工 期 : 2012年5月および追加依頼施工 6月
最初のオファーの内容は既存店の「たこ焼きや屋」さんを「お好み焼屋」さんに
業態を変えるので、ファザードを全面的にリニューアルしたい、という内容でした。
弊社は三軒茶屋とは近いので、早速現地で打ち合わせを行うべく、
現地に向かい店舗を確認したところ、既存パーツはしっかりた作りなのでそれを
生かすことに決めてデザインレイアウトしました。
おてこのメインとなるロゴマークすでにデザイナー様が作られたものを支給いただき、
カラーリングを弊社にまかせていただきました。
カラーリングを弊社にまかせていただきました。
全体のカラーリングに苦労しましたがオーナー様からは1発でOKをいただくことが
でき良かったです。写真で見える部分と店内のサイン全てのリニューアルすることにより、
新店舗の雰囲気に統一感が出すことができました。
でき良かったです。写真で見える部分と店内のサイン全てのリニューアルすることにより、
新店舗の雰囲気に統一感が出すことができました。
看板施工終了後、サインや店舗ファザードに合わせてテント部分もリニューアルの
ご発注いただきました。既存店舗にフレッシュ感を出したり、新たにお客様に目を
留めていただく目的での看板リニューアル、テントリニューアル等をお考えのオーナー様が
増えているようです。弊社にもお問合せを頻繁にいただきます。
ご発注いただきました。既存店舗にフレッシュ感を出したり、新たにお客様に目を
留めていただく目的での看板リニューアル、テントリニューアル等をお考えのオーナー様が
増えているようです。弊社にもお問合せを頻繁にいただきます。
近所に新店舗ができたり、新しく出きたビルで自分のお店が埋もれてしまったり、
開店して数年、新規顧客開拓をお考えの店長さま、
開店して数年、新規顧客開拓をお考えの店長さま、
ぜひ、看板やテントの見直し、リニューアルをおすすめします。
![]() |
ファザード全体に統一感があり、店舗の狭さを感じさせません。 |
看板のスポットで夜でもイキイキと営業している雰囲気がでます |
通行の流れを考えた低めの袖看板は誘客キャッチ効果あり! |
美しい仕上がりの出力を使用することで、お客様の注文もスムーズに。 |
店名の「おてこ」の由来は関東でお好み焼きを焼く時に使う「かえし」を関西では「てこ」
と言うそうです。店舗面積は10坪で、席数はカウンターのみ7席、テイクアウトもOKです。
メニューは「広島風お好み焼き」(800円)「焼きそば」、「そばめし」(700円)など。
その他ジェラートなどのデザートもいただけます。
三軒茶屋 広島風お好み焼きのお店
「おてこ」様
世田谷区三軒茶屋1、TEL 03-3411-8846)
営業時間は11時~22時
※ティーエムピープラスのHPにジャンプします。
0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。